図書と旅

旅行と読書が趣味。旅行先で訪ねた図書館の紹介などを綴っていきます。

宇都宮市立東図書館(栃木県)

旧粟野町から宇都宮市へ。都会に入ってきました。 すっかり日が暮れましたが、ここには夜7時まで開いている図書館があります。 JRの線路を越えた駅の東側。 市民センター、市役所出張所もある大きな施設。 夜6時だというのに、駐車場はかなり混んでいます…

鹿沼市立図書館粟野館(栃木県)

栃木の山中で立ち寄ったのは、星野遺跡。 寄る予定は無かったのですが、道路沿いにしつこく案内看板が出ているので、根負けしてしまいました。 古代人の復元住居が立っています。 訪れる人は極めて少なそうな小さな博物館があり、出土した土器などが展示され…

佐野市立葛生図書館(栃木県)

好天に恵まれた晩秋の日曜日、栃木県までドライブ。 佐野PAで東北道を下り、山を越えて葛生の町に入って来ました。 関東平野の最果て、といった趣き。 東武鉄道佐野線の終着駅があります。 なぜ片田舎の小さな町に鉄道が来ているのか不思議ですが、嘗ては石…

高崎市立群馬図書館(群馬県)

吉岡町からまっすぐ南に走ると、一瞬前橋市を通って、高崎市に入ります。 高崎市と言っても、街中に「群馬」の文字が目立つ、旧群馬町。 ここで、この旅最後の図書館訪問。 片側が丸くなった弾丸のような形。 玄関前に銅像が立っています。 誰かというと、元…

吉岡町図書館(群馬県)

伊香保を出ると下り坂。ほとんどアクセルを踏まずに、県道15号で吉岡町まで下りてきました。 途中、水沢うどんの店が集まる辺りは混んでいましたが、そこ以外は快走。渋川伊香保ICからの道、というかIC自体もいつも混んでいるイメージがあるので、この道は穴…

渋川市立伊香保公民館図書室(群馬県)

渋川の図書館を出て、この日の宿泊地、伊香保温泉へ。嘗ては伊香保町でしたが、合併して渋川市になっています。 そしてここにも図書館があります。しかも泊まるホテルのすぐ近く。 閉館の5時には間に合うつもりでしたが、温泉街に近づくに連れ大渋滞。 この…

渋川市立図書館(群馬県)

旧北橘村から下ってくると、程なく渋川市の中心部。 ここでも図書館に寄ってみます。 カーナビに従ってやって来たのは、渋川駅から西に半kmほどの町中。 駐車場に車を停めると、美術館か何かのような、洒落た洋風建築が見えます。 入口は反対側。かなり立派…

渋川市立北橘図書館(群馬県)

群馬県まで、一泊旅行に出かけます。 埼玉の家を朝早く出て、前橋ICで高速を下り、やって来たのは赤城山。 途中の道は紅葉が綺麗でしたが、高地の大沼まで来るとほぼ落葉。 大沼の畔の赤城神社でお参りしてから、 黒檜山を登頂。 日本百名山、赤城山の最高峰…

江戸川区立西葛西図書館(東京都)

夜9時まで開いているという江東区の図書館を出ましたが、隣の江戸川区はその先を行き、夜9時半まで開いています。 というのを以前小松川で学んだので、この日も行ってみます。 東陽町からメトロ東西線で東に二駅。 西葛西駅西葛西駅から近い、西葛西図書館…

江東区立東陽図書館(東京都)

コロナ禍を挟んで、約4年ぶりに東京ビッグサイトにやって来ました。 東京モーターショー改め、ジャパンモビリティショーを見学。 今回の主役はEVでしょうか。バイクにもEV化、HV化の波が。 車に限らず、空飛ぶ乗物も目立ちます。実際に飛んで見せてくれたも…

上尾市立原市公民館図書室(埼玉県)

近くに来たついでに、上尾市の小さな図書館を訪問。 公民館図書室ということで、小さいと予想してきたのですが、着いてみると公民館はなかなか立派。 その中の一室が図書室。 受付は公民館と共用になっています。 ほほ正方形の図書室は、大雑把に言うと手前…

小平市立仲町図書館(東京都)

所用の後に、また多摩の図書館に寄りました。 やって来たのは、先週に続いての小平市。 青梅街道沿いに突然現れる、一際目を引くデザイナーズ建築。妹島和世のデザインとのこと。 「なかまちテラス」なる名前の、公民館との複合施設になっています。 小さい…

東大和市立清原図書館(東京都)

まだ時間があるので、もう1つ図書館に寄ります。 小川西町からは車で10分ほど、小平市のお隣の東大和市です。 上は団地、市役所支所も入る市民センターの一角。この辺りではよくあるタイプです。 小さな図書館と思われましたが、中に足を踏み入れると、意外…

小平市立小川西町図書館(東京都)

所用で多摩地方にやって来ました。 小平市にはブリヂストンの大きな工場がありますが、そこに無料の博物館があると知り、来てみました。 その名も、ブリヂストンイノベーションギャラリー。 世界最大級のタイヤが。 車、バイクはもちろん、飛行機、モノレー…

白馬村図書館(長野県)

岐阜、富山、新潟と通って、2日ぶりに長野県に戻ってきました。 スキーリゾートとして名高い白馬村。 ここでも休憩がてら図書館を訪問。 役場や学校に挟まれ、目立たないように佇んでいました。 バスのような折れ曲がる自動ドア。しかも寒さ対策か、二重で…

糸魚川市青海図書館(新潟県)

富山県から新潟県に入りました。難所親不知を越え、 青海の町に来ました。 ここで、新潟県最西端であろう図書館に寄ってみます。 青海駅の少し先に、小さな町に不似合いな立派な箱物が。 これが図書館かと思ったら、こちらは生涯学習センターでした。 その先…

黒部市立あおーよ図書館(富山県)

旅の3日目、最終日。 朝は魚津市の図書館に寄ろうと思っていたのですが、お隣の黒部市の図書館が2日前に新装開館したというのを知り、急遽そちらに行くことにしました。 市役所などに近い、ほぼ街の中心部。鄙びた商店街を左折すると、 斬新なデザインのビ…

富山市立図書館本館(富山県)

土曜日の夕方5時を過ぎ、ほとんどの図書館は閉館。しかしスマホで調べてみると、まだ開いている所を見つけました。 金、土曜日は20時まで、それ以外の日も19時まで開いているというそこを目指し、富山市内に向かいます。今いる細入も富山市には違いないので…

富山市立細入図書館(富山県)

神通川に沿って国道41号線を再び北上。 幹線道路なのに片側交互通行が多い。。時間がかかりましたが、富山県に入りました。 小さな町、というか集落の図書館に寄ってみます。 JR高山線の楡原(にれはら)駅の近く、国道が左に曲がる所をまっすぐ突き進むと、…

飛騨市神岡図書館(岐阜県)

古川の街を出て、隣の神岡にやって来ました。 ここも古川と同じく今は飛騨市。 坂を下って高原川を渡り、再び坂を少し上った所に図書館があります。 なかなか威圧感のある建物、神岡振興事務所の一階です。 駐車場側裏に回ると、随分雰囲気が違います。 とも…

飛騨市図書館(岐阜県)

高山を出て、国道41号線を北に向かいます。 バイクで半時間も走ると、飛騨古川。 国道を外れて町に入っていくと、お目当ての図書館がすぐ見つかりました。 嘗ての古川町は、合併により今は飛騨市。こちらが市役所。 その隣にあるのが図書館。と言っても全部…

飛騨高山まちの博物館資料閲覧室(岐阜県 高山市)

高山市内を歩いていて、無料観光スポットを2つ見つけました。 一つは、高山市政記念館。半世紀ほど前まで市役所だったそう。 町の歴史がパネルで紹介されています。 平成の大合併で日本一の面積の市となったことを誇っていましたが、その後の激しい人口減が…

高山市図書館煥章館(岐阜県)

すっかり日の暮れた高山の街に入ってきました。 この街には、夜9時半まで開いているという図書館があります。 ここには特別な思いがありました。 というのも、昔一度来た時は年末だったので閉まっており、いつの日かリベンジを果たさねばと思っていたのでし…

松本市波田図書館(長野県)

日が落ちる前に高山まで行きたかったのですが、無理そうになって来たので、急ぐのはやめてもう1つ松本市の図書館に寄ることに。 松本電鉄波田駅のすぐ近く、波田図書館。 周りには学校、保育園、体育館、商工会など、色んな施設が集まっており、最初どれが…

松本市島内図書館(長野県)

三連休を1日前倒しして、ロングツーリングに出かけることにしました。 この日の最終目的地の飛騨高山を前に、やって来たのは信州松本。 松本空港の近くに空港図書館があると知り、是非行ってみたかったのですが、ここに来るまで思いの外時間がかかってしま…

朝霞市南朝霞公民館図書室(埼玉県)

怪しげな空模様ですが、久々にバイクに乗りたくて、買い物を兼ねて朝霞方面へ。ついでに、小さな公民館図書室に寄ります。 スマホを頼りに複雑な道順を辿ってくると、住宅地の中、急な下り坂が始まる手前に公民館がありました。 隣は、かなり真近までアパー…

横浜市南図書館(神奈川県)

磯子からパスで、弘明寺へ向かいます。 途中、滝頭で乗り換え。後に知ったところでは、美空ひばりの出身地だそうな。 滝頭滝頭からのバスは、路線バスが通るとは思えない狭い道をクネクネと進んで行きます。 ようやく広い道に出たと思ったら、ほどなく弘明寺…

横浜市磯子図書館(神奈川県)

横浜市内を回るため、市営バスの1日券を購入。Suicaに書き込んでもらえるという便利な仕組み。切符を失くす心配がありません。 普通ならまず訪れることのない郊外のバス停で乗り換えたり、 みなとみらいのロープウェイを見られたり、 面白くはありますが、…

横浜市永谷地区センター図書室(神奈川県)

横浜で一泊し、戸塚郊外の温泉施設で朝風呂。 その温泉施設の真正面に、大きな地区センターがありました。どうやら図書室もあるようなので、覗いてみます。 外階段を上り、中庭を越え、中へ。 受付の向こうに図書コーナーが見えました。 中に進もうとすると…

横浜市中央図書館(神奈川県)

神奈川県立図書館から直線距離で僅か500mほどの所に、横浜市の中央図書館があります。 県立図書館と県庁所在地の中央図書館がこんなに近いのは、他に例を知りません。茨城県と水戸市も比較的近かったですが、ここまでではありません。 両者の間に横たわるの…