図書と旅

旅行と読書が趣味。旅行先で訪ねた図書館の紹介などを綴っていきます。

西堀・新堀コミュニティセンター図書室(埼玉県 新座市)

東村山の中央図書館を出て、館内で紹介されていた国立ハンセン病資料館をバイクで目指します。

道を間違えて多少遠回りしましたが、15分ほどで到着。
思いの外、立派な建物に圧倒されます。これは期待できそう。

f:id:n344sj:20200629224939j:plain
ハンセン病資料館の入口
いざ入らん、と自動ドアに足を掛けますが、、、、、開かない。
よく見ると、コロナ対策で事前予約性になっており、予約が無いと入れないとの掲示が。
その場でスマホから予約しようかと思いましたが、閉館15分前ではさすがに間に合わず。。
いつの日か、普通に入れるようになった頃にまた来よう、と決意し、この日は断念。

やむなく、次の目的地へ。
事前に調べていた、新座市の小さな図書室を目指します。
資料館に寄ると決めた時に、この日の訪問は諦めたつもりだったのですが、予定が復活。
東村山市から途中、清瀬市東久留米市を通過し、埼玉県新座市へ。

と書くと、遥かなる道のりのようですが、せいぜい15分ほどで到着。
場所がよく分からず、と言うか住宅街の狭い道沿いにひっそり佇んでいたので気が付かず、
少々行き過ぎてしまいましたが、スマホナビを頼りに辿り着きました。

ここに目を付けたのは、木曜日と日曜日しか開いていない、という情報を見たから。
この日は日曜日。数少ない訪問のチャンス。
一体どんな所かと。

新座の市街部からはかなり離れていそうだったので、
農地や林が広がるような、何も無い所かと想像していましたが、
実は清瀬駅東久留米駅からは1㎞少々の距離のようで、
周辺は住宅が結構建て込んでいます。
まあよく考えたら、何も無い所に図書館が建つわけもありませんが。

公民館、市役所出張所などの入ったコミュニティセンターの中の図書室。
f:id:n344sj:20200629225023j:plain

ロビーを抜け、室内に入ってみると、通路の両側とも児童書が並んでいます。
奥のスペースには、大量の絵本。
紙芝居も置いていたりします。
もしかして子供専用だったか?と思いましたが、一般書も置いていました。

一般書の方は、狭い空間に、背の高い書棚が並んでいます。
蔵書は約2万冊とのことで、面積の割には健闘しています。
本が多いのは、料理、育児、編み物、など、お母さん向けのジャンル。
特に、料理については結構な数の本が置いてあります。
普段は注目していない分野なので、他館とあまり比較できないのですが、
この規模にしてこの数は、どう見ても多いと思われます。

文芸書はそこそこ置いてありますが、それ以外は少なめ。
新聞、雑誌、AV資料などは無いようです。

異彩を放っているのは、文芸書の棚の最上段。
古めかしい文学全集がずらりと並んでおり、ほとんど「母と子」向けの中で、ここだけ異世界のよう。
左から、
司馬遼太郎松本清張宮本百合子向田邦子武者小路実篤室生犀星山本周五郎山本有三横光利一
錚々たる顔ぶれ。
恐らく一番古いのは室生犀星で、昭和51年刊行でした。
他も軒並み昭和50年代。

センターの入口には、やはりアルコール消毒液の設置。
マスク着用してください、滞在は30分以内で、など、コロナ後の世界ではお馴染みの注意書きがありますが、
ここのカウンターには、ビニールシートによるカーテンがありませんでした。
これが無い図書館を見たのは、5月以降で恐らく初めてです。
週2回しか開いていないし、人もそんなに来ないし、空間も狭いし、妥当な対応でしょう。

新座市には、他にも週2日しか開かない図書室が幾つもあるようで、何とも独特の運用です。
開いている曜日はそれぞれ異なるので、同じ人が日替わりで各室を回って働いているのでしょうか。
しかし公式サイトをよく見ると、「開館日」ではなく「図書館による貸出日」と書いています。
もしかしたら、他の曜日は、貸出は出来なくても、中に入っての閲覧は出来るのかも?
また今度、貸出日でない日に訪ねて、確かめるしかありません。

外に出ると、時刻は5時。
周囲は住宅ばかりで、商店、飲食店は見当たりません。
途中、平林寺の広大な境内を横目に眺めつつ、家路に就きました。

さて、5月末から徐々にコロナ休館が解け、6月末までに十数館の図書館を回りました。
感染対策は様々でした。まとめてみると、

100%実施されていたのは、アルコール消毒液の設置、視聴覚資料の館内鑑賞の停止。
大部分で行っていたのは、ビニールシートによるカウンターの保護、閲覧席の全部もしくは一部の撤去。
半分くらいで行っていたのは、最新の新聞・雑誌の撤去、検索機の利用停止、開館時間の短縮。
一部で行っていたのは、来館者の名前と連絡先の管理、触った本を棚に戻させない返却ボックスの設置、滞在時間のチェック。
1館だけだったのは、検温。

といったところでしょうか。
行った時期に1ヶ月以上開きがあるので、単純比較はできません。
検温をしていた所も、恐らく今はしていないでしょう。(※)
7月に入ると、また一段と正常化が進むと思われます。


(※後日追記)7月になって再訪しましたが、まだ検温していました。。対策内容は変更なし。

西堀・新堀コミュニティセンター図書室 - 新座市立図書館