図書と旅

旅行と読書が趣味。旅行先で訪ねた図書館の紹介などを綴っていきます。

相模原市立橋本図書館(神奈川県)

週末と祝日を利用して、約一年ぶりに郷里の奈良に帰省することにしました。
仕事を早めに切り上げ、4時半に埼玉の家を車で出発。
静岡の御殿場市の図書館が夜9時までやっているようなので、そこを目指します。
しかし金曜夜の道は混んでいて、東京都を抜け、神奈川県に入るだけで早くも約3時間。到底間に合いそうもなくなってきました。
(もちろん高速を使えば余裕なのですが、、この日は使わないと決めたので)

御殿場は諦め、夜8時までやっている、JR橋本駅近くの図書館に目的地を変更。

駅にほぼ直結した商業ビル、ミウィ橋本。
f:id:n344sj:20211120100111j:plain
ここの六階にあるようです。
暗くてよく見えませんが、上の方には「橋本図書館」の文字もあります。
f:id:n344sj:20220313162509j:plain
シースルーエレベーターなるものに乗って街を見下ろしながら、六階へ。

五階から吹き抜けで、お洒落な憩いのスペースになっています。
f:id:n344sj:20211120100150j:plain
図書館の入口の前は、インナーガーデンなる休憩スペース。
勉強している学生もいます。
f:id:n344sj:20211120100131j:plain
中に足を踏み入れると、、
直立不動の警備員が二人並んで、睨みを利かせています。
いったい何事かと思いましたが、気にせず中へ。

左手には、音と映像のコーナーなる部屋が。
中にはCD、VHSがずらりと並んでいます。
VHSは一昔前の映画が多く、まるで30年くらい前のレンタルビデオ屋のよう。
DVDも少しありました。

隣には朗読図書コーナーがあり、こちらはカセットテープでした。

お次は、調べものコーナー。
これも独立した部屋になっていて、職員さんも二人。
参考図書、郷土資料がズラリ。
郷土資料は、行政資料、調査資料などかなり真面目に揃っています。
都会のお洒落図書館と甘く見てはいけません。

ようやく一般書コーナーへ。
真新しいインテリアに似合わぬ、古風な文学全集の類が、大量に置かれています。

隅の方の、非常口に向かう通路が、文庫、新書エリアになっています。
非常口前には、防犯ブザーが置かれており、
「不審者をみかけたら、まよわずひもをひいてください」との掲示が。
う〜ん、これは。。最近何か事件でもあったのでしょうか。。
少々ビクつきましたが、周りの利用者はもちろん何も気にする様子はありません。

外国語の本がなかなか充実しています。
英語、中国語、韓国語に、その他の言語も少々。
英語の本は優に千冊以上はあります。

雑誌も多く、百誌以上。

コンピュータの本も、専門的なものはあまりありませんが、細かく分類されており、そこそこ充実しています。

座る所もたくさんあり、窓際の読書席からは、橋本駅のホームが手に取るよう。

間もなく、閉館の8時。
警備員に見送られながら退館しました。
少々不穏な空気が気になりましたが、
便利な立地に豊富な蔵書の、綺麗な図書館でした。
蔵書数は堂々の32万冊。視聴覚資料は1.5万点。
開館は2001年とのこと。

館内は早くもクリスマスムード。イルミネーションを裏から見ることが出来ました。
f:id:n344sj:20211120100253j:plain
それにしても、御殿場に8時台のはずが、遙か手前の相模原で8時を過ぎるとは。
再び車を走らせますが、結局この日は御殿場の手前の小山町で力尽き、車中泊
何とか静岡県には入れたので、良しとします。

橋本図書館