図書と旅

旅行と読書が趣味。旅行先で訪ねた図書館の紹介などを綴っていきます。

戸田市立中央図書館(埼玉県)

板橋区で紅葉でも見ようと思い、バイクで出掛けました。
途中、戸田のブックオフに寄っていたら、目の前の交差点の名前が「図書館南」。
これは無視できない。。予定外でしたが、ここの図書館に寄ることにしました。

交差点から300mほど北に行った所に、ありました。
f:id:n344sj:20220412002515j:plain
博物館も併設、前には大きな駐車場、駐輪場、謎の空きスペースがあります。

一階、二階が図書館。
一階から入ると、目の前に「ロータリー文庫」なる洋書のコーナー。
いきなり洋書とは、珍しい。ロータリークラブの寄贈書のようです。
視聴覚資料のCD、DVDも。
DVDは映画が少ない、と思ったら、裏にはVHSがありました。こちらは映画中心。
カセットも少しありました。
雑誌は、透明で中のバックナンバーが見えるラックに入っています。

外からの見た目通り、館内も広々。
右の方が児童書、左の方が一般書になっています。
中間にある平和図書コーナーは、大人向け、子供向け両方の本が置いてありました。

左側の本棚は、かなり背が高め。
そこそこ充実したコンピュータの本の横には、「戸田市の本棚」。
戸田市の発行資料、戸田市に縁のある方の著作が置かれています。あいにく知っている人はいませんでした。
毎年のボートレースのファンノートブックなるものもありました。
選手名鑑付きの手帳のようなもの。競艇場のある町、戸田ならではです。

中央に、二階への螺旋階段があります。
その周りには、外国の絵本が置かれていました。
階段を上がると、二階は調査研究室、参考資料室。
階段の周りはガラスの壁で囲まれています。転落防止でしょうか。

二階も広々。
豊富な参考図書に、閲覧席も多数あります。

一階にも少々郷土資料がありましたが、メインはこちら。
埼玉の郷土資料には、荒川、中山道サクラソウなどの本が。
「ボートのまち戸田市」なる棚もありました。
以前、下戸田南の分室を訪れた時は、ボートの本が全然無い、と書いたのですが、やはりここはボートの町でした。
ボートに関する本の他、東大、北大などの大学漕艇部の歴史、大会記録など、なかなかお目にかかれない資料が揃っています。

ビジネス書、美術書などもこのフロア。
会社の社史も置いていました。
地元の会社なのかと思ったら、必ずしもそういうわけでは無さそう。

特に古さは感じられませんでしたが、開館は1983年と、40年近く前。
蔵書数は約30万冊。
その歴史、規模ともなかなかのものです。

f:id:n344sj:20211203215249j:plain
館内の様子

三階の、郷土博物館にも行ってみます。
まずは、江戸時代の下戸田村の模型がお出迎え。
f:id:n344sj:20211203202736j:plain
戸田でボート競技が行われた、1964年の東京オリンピックのポスター。
f:id:n344sj:20211203202755j:plain
向かいには、昭和の団地の部屋の再現セット。
最近、郷土資料館の類に、この手のものをよく見かけます。
博物館に飾られるほど、昭和が遠い存在になってしまったとは。。
f:id:n344sj:20211203202823j:plain
その先にも明治頃、原始時代の民家のセット、漁船など大型の展示物がありました。
中世の板石塔婆も並び、最後は土器や骨。
時代の流れと逆に回ってしまったことに気付きましたが、入場無料にしては中々充実していました。
この時は警備員以外、人はいませんでしたが。

周辺は学校も多い住宅街。JR戸田駅からも半kmほど。
玄関前の紅葉が綺麗でした。
f:id:n344sj:20211203203019j:plain

各館案内図書館本館