図書と旅

旅行と読書が趣味。旅行先で訪ねた図書館の紹介などを綴っていきます。

稲城市立iプラザ図書館(東京都)

日野の図書館を5時に出ました。
お隣の多摩市の図書館にも行こうと思っていたのですが、こちらも5時までなので、手遅れ。
更にお隣の稲城市の図書館は8時までやっているようなので、そちらに行ってみます。
ちょこちょこと寄り道した後、やって来たのは、一番近くにある、iプラザ図書館。
京王相模原線若葉台駅の前です。
バイクの駐輪場があるか心配でしたが、ちゃんとありました。

若葉台駅は正直、全く聞いたことのない駅でしたが、周辺のビルはどれもピカピカ。
駅の開業は1988年とのことで、それなりに経っているみたいですが。

若葉台駅

階段を上って行くと、やはりピカピカの商業施設が点在する町がありました。
周囲にはノジマ、ヤマダ、ケーズと、大型家電店が揃い踏み。
なんと、テレビ朝日もありました。若葉台メディアセンターだそうです。

図書館のあるiプラザへ。
これもピカピカです。

図書館入口

壁は白と緑で、床の絨毯もベージュと緑。
窓に架かるシェードは、白、薄緑、黄緑の3色。
各所に置かれた立方体のスツールもカラフルで、とてもお洒落なインテリア。

入口付近には、作家さんらしきサイン色紙が9枚飾られていました。
川口俊和きむらゆういちいしかわこうじ、友井羊、やましたみき、上坂浩光、井上ジェット、その他判読不能な人が2人。
川口氏は「コーヒーが冷めないうちに」の作者と分かりましたが、他の人は正直分かりません。
ひらがなの名前の人は、イラストも描かれているので、漫画家と推察。
しかし、近くにあったコミックの棚には彼らの本は見当たりません。
置かれているのは、定番の手塚治虫の他、「バガボンド」「ヒカルの碁」「おそ松くん」等々。
検索機で探してみると、彼らはどうやら絵本、児童文学作家のようです。

CD、DVDもありました。
書架に入りきらないものが、本棚の上に並んでいます。
雑誌は百誌ほど。

地域資料は、行政資料が多め。
「多摩のあゆみ」「多摩ニュータウン研究」など、地域ならではの資料があります。後者は、多摩ニュータウン学会なる団体が発行する学術誌。よくネタが尽きないものです。
近隣市の広報誌や、日野市立図書館の館報もありました。

新書、文庫はなかなか豊富。
友井羊さんの本はここにありました。

コンピュータの本は少ないながら、専門的なものも少しあります。
地図コーナーもありました。都内各区市の紙地図、住宅地図に、山と高原地図も。

この、新しい街の新しい図書館は、2009年の開館。
蔵書数は6年前の情報で、約6.5万冊。視聴覚資料は3千点。
閉館間際まで、それなりに人で賑わっていました。

周りを走っている車に川崎ナンバーが多いと思ったら、ちょうどこの辺りが県境だったようで、
図書館は東京都ですが、道路を挟んだ駅は神奈川県川崎市でした。

駅への陸橋から。撮影地点は神奈川県だったかも

iプラザ図書館 - 稲城市立図書館