図書と旅

旅行と読書が趣味。旅行先で訪ねた図書館の紹介などを綴っていきます。

東村山市立秋津図書館(東京都)

最近、多摩方面によく来ます。
やって来たついでに図書館訪問。
先日の芝久保図書館に続いて、また公民館と一緒になった、秋津図書館。

駐車場はありますが、やはりキャパは小さめ。背後には謎の壁画が。

館内の左手が図書館でした。
通路は板張りで、本棚のある所は絨毯敷きになっています。
入口を入ると、左にはいきなり旅行ガイド。
右には「ハンセン病を知る本」。ここは多磨全生園、ハンセン病資料館のある東村山市。ここにも数百冊の本があります。
その隣には詩人の、草野心平コーナーも。秋津に住んでいたそうです。

本棚は壁と斜めに立っていたり、通路は曲がっていたり、
雑誌コーナーやティーンズコーナーは2ヶ所に分散していたり、一言では言えない複雑な構造です。
カウンターはほぼ中央。参考図書、地域資料のコーナーは、カウンターの横に。
行政資料が中心ですが、多摩の自然についての本も何冊かありました。
近隣県の電話帳が雑誌棚に平置きになっていました。

カウンター前にはCDコーナー。2千枚ほどでしょうか。

その向こう、窓際には、三角形の畳敷きの空間が。
ヤングアダルトの文庫本が、壁のように立っています。
他にも、小説以外の文庫本と、小説、なぜかアガサ・クリスティの本だけここに。

奥の方が児童書。
洋書の棚もここにありました。英語、中国語、韓国語の本があります。
最奥には一段高くなった、えほんコーナー。
そこに更に、「おはなしのへや」への扉がありました。

コンピュータの本はどこにあるのか分からず、探し回りましたが、入口付近の工学の棚にありました。
数はそこそこですが、高度な本はほとんどありません。

蔵書数は約10万冊。視聴覚資料は市内最大で、5千点あるそうです。
開館は1988年とのことで、ぎりぎり昭和の時代。

建物入口の反対側は中庭になっており、読書園なる名前が付いています。

図書館からもロビーからも庭に出られるようになっており、読書もOK。この図書館のセールスポイントになっているようです。

西武線秋津駅、JR新秋津駅から南西に1kmほど。
向かいには大きなスーパー、CO-OPが。周囲には住宅、店舗、町工場、倉庫などが混在しています。

施設案内 | 図書館WEBサービス