久々の雨となった週末、近くまで来たついでに、練馬区の図書館へ。
埼玉県との境界付近、住宅地の狭い路地の先に中にあります。
このロケーションなので、駐車場はありません。
玄関には、「世界一美しいニジイロクワガタを飼育しています。」なる謎のメッセージが。
ともあれ、入ってみます。
カウンターの前にはマンガ、CDが。CDは2千枚ほどでしょうか。
奥の方の天井には、昆虫コーナーなる札が下がっています。
行ってみると、これが本格的。
洋書も含めて、昆虫に関する本が大量にあります。
写真撮影は職員さんに断ればOKとのこと。
日本各地の昆虫愛好会の冊子も、大量に集められています。
「ビー・クワ」「月刊むし」「ゆずりは」など、知られざる昆虫雑誌も。
壁には蝶、クワガタ、セミ、トンボなどの標本が飾られています。
飼育ケースには、世界一美しいというニジイロクワガタがいました。オセアニア原産のようです。
隣には「インドネシアの甲虫たち」。これはジオラマ標本でした。
水槽も置いています。説明が無いのですが、中には小エビらしき生き物が。
鍵付きのガラスケースには、貴重本も置かれています。「原色日本昆蟲圖鑑」が目を引きました。
大きな筒状の網も置かれています。
何かと思えば、中には蝶が舞っていました。
角にある絨毯敷のえほんコーナーは、ガラス張り。窓の外には、崖に囲まれた小さな庭があります。
一階はその他、文芸書、雑誌、こどもの本、青少年コーナーなど。
文庫本も充実。
二階へ上がってみます。
階段の手摺の下のガラスにも、虫のイラストが貼られています。
窓の外には畑が広がっています。
一階からは見えませんでしたが、崖の上は畑だったようです。
小説以外の文庫本は、二階にありました。こちらもになかなか充実。
窓の下の棚には東京都、練馬区の地域資料も。行政資料が中心。
コンピュータの本は、主に電子工学の所にありました。読み物系は総記の所に。数はそれなりに充実しています。
開館は昭和末期の1988年。
図書館建設時に発見されたという、稲荷山遺跡から出土した土器も展示されていました。
しかしここの特色は、何と言っても昆虫。専門図書館並み、半分博物館と言って良いでしょう。
蔵書数は約9万冊、雑誌が3千、CDが4500。そして昆虫標本が約5千!
近くには、稲荷山憩いの森なるものがあるようなので、行ってみました。
ここが昆虫の集う聖地なのかと思えば、そういうわけではなさそう。
正直、森というほどでも無いなという感じではありましたが、練馬区の緑の豊富さは実感されました。